前回に引き続き、Apache OpenMeetings の設定編
今回は Ubuntu 編
Apache OpenMeetings の続きで、Windows 版設定編
働き方改革です!
電子会議システムを評価してみよう!
と言うコトで、Apache OpenMeetings を試してみた…
最初は Ubuntu で動かしたんだけど上手く動かせなくて、ならば!と言うことで Windows でも試してみました
多分、どちらも上手く動いていないんだと思うけど、何とか使えるかな?と言うところまで漕ぎ着けた
とても面倒臭いので、書き残しておこう…
ちょっと、面倒なので RPA で XML を処理させようと思ったんだけど、XML の ノードリストを処理する方法が全然解らなくて難儀しました
だから、忘れないように書いておこう!
普通に XML を処理できる様になるまでも難儀しました
最近、UiPath を弄らされています
余り使い処を見付けられなくて、自分のメールを処理してみました
いくつかのサイトで RSS や ATOM を拾って、新着情報などを掲載するシステムを作っていましたが、PHP 5.x が使えなくなりつつありますので、 PHP 7.X で動くようにしてみました
続きを読む →さっき、さくらインターネットさんのレンタルサーバーへインストールした Nextcloud が、間髪入れずにアップデートされたようですので、丁度良い機会ですので、アップデートしてみました
前から試してみようと思っていた Nextcloud を さくらインターネットのレンタルサーバーへインストールしてみたので、インストール方法を忘れないように書いておこう!
久し振りに、JavaScript で組めそうなアプリの話が来たんですが、タブレットで動かしたいとの事で、考えたんですが、AIR で行ってみようかと思案して、久し振りに弄ってみました
Dreamweaver CC 2018 って言うのを使えるので、AIR アプリケーションが作れないか?と思っていたら、拡張機能とかが見つかりませんでした
探しているシステムがあるので掲示板のようなものを物色していたら、
フィードバック管理システムという物を見付けました
要望などを受け付けて、意見を求めるためのシステムの様です
社内で使えるかもしれない?と思い、インストールしてみました