久し振りに環境構築が必要になったので、思い出しながらメモしておこう…
システムを公開していたら、利用者がことのほか多くて再構築する必要が出てきてしまった..
Ubuntu で構築していたものを Windows に変更してみようという試み..
十年選手の Ubuntu の開発環境を壊してしまい、再構築しなければならなくなりました
バックアップしていた待避先の方が先に壊れてしまい、ソースのオリジナルがなくて焦ったことは別の話…
fop とか結構な設定していたやつで、フォントテーブルの設定で苦労した記憶がある機体
この他、PHP と PostgreSQL を同居させないといけない環境….
面倒なので、Windows で構築しちゃおうかな…と考えたので、構築しながら備忘録として残しておく事にしました
0.JDK
最近は、JRE を配布していないらしい (Java は詳しくないので詳細は不明)
で、Apache ってJava 作ってなカタッヶ…
OpenJDK で良いらしいので、openjdk-24.0.2_windows-x64_bin を拾ってきた
基本的に、拾ってきて解凍して bin に PATH を通せば良い
Microsoft Windows [Version 10.0.19045.6332]
(c) Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Users\user>java
'java' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
C:\Users\user>cd C:\Users\user\Downloads\XXXX\fop-2.11-bin\fop-2.11\fop
C:\Users\user\Downloads\XXXX\fop-2.11-bin\fop-2.11\fop>fop
'"java"' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
C:\Users\user\Downloads\XXXX\fop-2.11-bin\fop-2.11\fop>SET PATH=%PATH%;C:\Users\user\Downloads\XXXX\openjdk-24.0.2_windows-x64_bin\jdk-24.0.2\bin
C:\Users\user\Downloads\XXXX\fop-2.11-bin\fop-2.11\fop>fop
FOP Version 2.11
実行してみた
fop C:\Users\user\Downloads\XXXX\fop-2.11-bin\fop-2.11\fop\examples\fo\basic\border.fo tt.pdf
9月 12, 2025 5:10:25 午後 org.apache.fop.apps.FOUserAgent processEvent
警告: Only a value of "auto" for block-progression-dimension has a well-specified behavior on fo:table. Falling back to "auto". (See position 123:22)
9月 12, 2025 5:10:25 午後 org.apache.fop.apps.FOUserAgent processEvent
情報: Rendered page #1.
なんとなく動いてる
1.Apache
https://www.apachelounge.com/download/
解凍
プロパティー
cmd 管理者
httpd.conf servername
httpd -k install
windows firewall
2.php
VC_redist.x64
php module
php.ini
3.PostgreSQL
EDB postgreSQL
ロール
未完